
愛する旦那さんや彼氏のうるさいいびきが気になって眠れない経験はありませんか?
旦那さんや彼氏にいびきがうるさいと言うのは、やはり勇気がいりますよね。
こっそり対策するために、まずは耳栓です!!
でも本当に耳栓は役に立つのか、気になりますよね。
今回は、耳栓の効果について紹介します。
うるさいいびきの対策をして、愛するパートナーと幸せな夜を過ごしましょう。
旦那や彼氏のいびきがうるさくて眠れない
隣で眠る旦那さんや彼氏のいびきがうるさいと、眠たいのに眠れないということもありますよね。
いびきはかいている本人より、聞いている側の方が辛いと感じやすいことがわかっています。
うるさいいびきを少しでも減らそうと、鼻をつまんだり、横を向けたりすると、起きてしまう人も多いです。
ぐっすり眠っているところを起こされると、人はどうしても腹が立つものです。
いびきが原因でけんかになったり、夫婦であれば離婚問題に発展するかもしれません。
けんかにならないよう、別々の部屋で寝ようと思っても、部屋が狭いとスペースがないこともあります。
いびきがうるさいから別々に寝たいなんて、旦那さんには言えても、彼氏には言いづらいですよね。
うるさいいびきを我慢して夜を過ごすしか方法はないのでしょうか?
耳栓は役に立つのか?
いびきのうるさい相手と一緒に寝る場合、役に立つと言われるのが耳栓です。
耳栓は、100円ショップにも売っているくらい、簡単で取り入れやすい方法ですよね。
耳栓を選ぶときには、日本製のものより、外国製の耳栓がおすすめします。
特にアメリカ製のものは、プライベートを重視するお国柄から、遮音性にすぐれた商品がそろっています。
しかし、いびきをシャットアウトすると周りの音に気付きにくくなるというデメリットがあります。
小さい子供がいる家庭だと、耳栓をしてしまうと夜泣きに気づかないかもしれません。
耳栓はいびきが全く聞こえなくなるものではなく、聞こえにくくなるものです。
地響きのようないびきには、あまり効果がないと感じる人もいます。
また、朝外した時の違和感を感じる人や、耳栓をすると今度は自分の鼓動が気になって眠れない、という人もいます。
耳栓を使用するときには、相手のいびきの状態や、自分の生活環境、性格など、総合的に判断して選ぶ必要があります。
いびきがうるさい旦那に耳栓は効果的か?のまとめ
耳栓は、うるさいいびき対策としては、手軽な方法です。
実際に試してみて、自分に合う方法であれば、いびきで眠れない夜を過ごす日々から解放されることでしょう。
しかし、耳栓だけではいびきの問題そのものは改善されません。
うるさいいびきには、睡眠時無呼吸症候群などの大きな病気が隠れていることもあります。
いびきは、専門機関に相談することで改善します。
ぜひ、お近くの耳鼻咽喉科やいびき外来などを受診して、お互いにストレスのない夜を過ごしたいものですね。