
ぽっこりお腹を簡単に解消したいけど、運動は苦手だからしたくない、と思う人も多いですよね。
また、運動する時間を持てない人もいることでしょう。
そもそもぽっこりお腹の原因は、使うエネルギーより取り入れるエネルギーの方が少なく、
余ったエネルギーが脂肪として体の中に蓄積されてしまったからなのです。
ですから、余った脂肪を減らすことが、ぽっこりお腹の解消に最適な方法です。
余分な脂肪は、運動でも減らせますが、実は簡単な食品を使った食事でも、
減少させることができるんです。
身近にある簡単な食品を取り入れたダイエットでは、エネルギーの摂取量を減らしたり、
脂肪を燃焼する手助けをすることで、ぽっこりお腹を解消に導くこともできるでしょう。
そこで今回は、簡単食品を使ったぽっこりお腹の解消法を2つお伝えします。
お好きなところからお読み下さい
ぽっこりお腹解消法:置き換えダイエット
簡単食品でぽっこりお腹を解消する方法、1つ目は置き換えダイエットです。
その名の通り、1日のうち1食を、市販のダイエット食品やスムージーなどに置き換えるのです。
置き換えダイエットの最大のメリットは、なんと言っても手軽なこと。
一食分のカロリーが少なくなるので、続けることで自然とぽっこりお腹を解消してくれます。
また、市販の簡単な置き換えダイエット食品は、バリエーションが豊富なので、
飽きがこない点もいいですよね。
スムージーに置き換えれば、便秘にも効果的ですよ。
スムージーは手作りしてもいいし、市販品では水に溶くだけのタイプもあるので、
外出先でも手軽に取り入れられますよ。
私の一番のおすすめは、プロテインです。
プロテインというと、太るイメージや筋肉がつきすぎると思う人も多いでしょう。
実は、プロテインは低カロリー高たんぱくな加工食品なんです。
良質なたんぱく質は筋肉を作り、基礎代謝を維持するので、お腹周りの筋肉がつきながら、
脂肪を減らすことができます。
さらに、プロテインはドロッとしているため、お腹にたまりやすく、栄養素がバランスよく配合されていることで、脳が空腹を感じにくくなるので、空腹感に悩まされることもすくないですよ。
だまされたと思って、プロテインを試してみてください。
ぽっこりお腹を解消する効果を実感できることでしょう。
炭水化物ダイエット
ぽっこりお腹を簡単食品で解消する方法、2つ目は低炭水化物ダイエットです。
低炭水化物ダイエットは、炭水化物を減らすことで、体に取り入れる糖質を制限する方法なんです。
実は、食べたものが体脂肪として体に蓄積されるのは、主に脂質と糖質なのです。
その中でも、糖質が主成分である炭水化物は、主食のご飯やパン、麺類に多く含まれるため、多く取りすぎる傾向があります。
糖質は体のエネルギー源であり、脂肪より先に燃焼されます。
ですから、体の中に糖質が多いと、なかなか脂肪が燃えないんです。
つまり、糖質の量が少ないと、脂肪が燃焼し始める時間が早くなりますよね。
そのためには、糖質を多く含む炭水化物の摂取量を減らすことが、手っ取り早くお腹周りの脂肪を
減らし、ぽっこりお腹の解消につながるのです。
炭水化物は、主食である米、パンや麺類に含まれる小麦のほかに、野菜では根菜類とかぼちゃ、果物に多く含まれています。
1日のうち1食は炭水化物を抜いてみるなど、少しずつ始めると無理なく継続して行えるでしょう。
ぽっこりお腹解消 簡単食品のまとめ
いかがでしたか。
運動せずにぽっこりお腹を簡単に解消するためには、食事をダイエット食品などと置き換える方法と、太りやすい炭水化物を減らす方法の2種類があります。
どちらの方法も、手軽に始めることができることでしょう。
始めるときは、いきなり3食すべてを変えてしまうと、体にも負担がかかるため、まずは1食から始めて下さい。
そして、体が慣れてきたら、朝は炭水化物を減らし、夜はプロテインに置き換える、という風に
2種類を組み合わせるなどして、飽きずに続けられるように工夫しましょう。
結果はすぐにでませんが、1カ月続ければ必ず効果を実感することができますよ。
継続は力なり、簡単食品を使ったダイエットで、ぽっこりお腹を解消した体を手に入れたいものですね。