あわただしい新年度を過ごしていたら、あと二週間程度でゴールデンウィークですね。
今年のゴールデンウィークは前半は二日なものの、後半は五日ととても日程に恵まれています。
大人も子供も新年度で疲れていて、ちょっとリフレッシュしたい頃合いですので、ゴールデンウィーク日がえりでも行ける楽しいスポットに行ってみてはいかがでしょうか?
今回はちょっとのんびりできそうな北陸のスポットを見ていきます。
ゴールデンウイークに子供と日帰りできるお勧めスポット【北陸編】
関東からそこまで遠くないのに、あまり行く機会のない北陸地方で、ゴールデンウィークに行くのにおすすめのスポットを探してみました。
・かつやま恐竜の森
かつやま恐竜のの森には、恐竜好きキッズは絶対一度は訪れたい場所、福井県立恐竜博物館(FPDM)や、恐竜型遊具のあるティラノサウルス広場、化石発掘のできるどきどき恐竜発掘ランド、恐竜のローラー滑り台のあるチャマンゴ広場などがあります。
一昨年の4月にかつやまディのパークができで、実物大!の恐竜がいて、恐竜の森に迷い込んだような楽しい広場が仲間入りしたそうです。
恐竜の実物大には驚かされますし、大人でも気になりますね。
小さい子から、知的興味の出てきた大き目のお子さんまで楽しめそうな場所です。
また化石の発掘もあるので、化石、石好きのキッズや大人も楽しめそうです。
化石好きの友達親子が去年行って、リアルで報告してくれたのですが、種類を問わなければ化石は見つかるようで、子供にとってはどんなものであってもかけがえのない宝物になるようですよ。
・ミラージュランド
富山県魚津市の魚津総合公園の中の遊園地です。
日本海側では最大級の6人乗りの大観覧車があり、富山湾や立山連峰がみえるそうです。
雄大な景色は北陸ならではという感じですよね。
またこちらも珍しくキッズが好きな巨大立体迷路「ミラメイズ」や
水鉄砲で的を狙う乗り物「ウォーターシューター」などもあり、大人も子供も一日たのしく遊べそうな場所です。
・五箇山
ちょっと渋いですが、山々に囲まれた普段は見ない懐かしい日本の風景の中に
23棟もの合掌造りの家屋が立ち並ぶ場所です。
民族館やお土産屋さんもあり、昔の日本にタイムスリップしたような、のんびりとした時間を味わえるので、歴史好きキッズにおススメです。
まとめ
北陸のゴールデンウィークに親子で日がえりで行けるスポットはいかがでしたか?
北陸でしか味わえない感じの魅力があることが分かり、行ってみたくなりました。
海に面しているので海鮮がおいしいのでぜひ味わいつつ楽しいゴールデンウィークの一日を過ごしたいですね。